[ 目次 ]
着ない服なのにもったいなくて
なかなか着る機会の無い服で溢れていて、衣装ケースにも入らずに部屋に服が散らかっている状態で困っていました。捨てるのも勿体無いのと、いつかまた着ることがあると思い部屋に溜まっていってしまったのです。衣類の整理が出来ずに悩んでいました。
週ローテーションで断捨離対象の洗い出し
実際に実践したのは、ローテーションで着ることが無い服を断捨離した方法です。この服はもう着ないと思ったら、処分箱へ一回仕分けをしていきました。
1週間の服のローテーションの中に入らない服は、仮処分の対象にしていきました。断捨離の対象になった衣類はリサイクルショップに持っていき、買取してもらう事でお金にもなったので良かったです。季節ごとに今後も着る服と、着ない服を仕分けし不要な服はリサイクルショップへ持って行き断捨離をしました。
断捨離で衣類を収納ケース分だけに
衣類の断捨離をした結果、部屋の中がすっきりと整理されました。収納ケースに衣類が整理出来たので、部屋に服が散らかってしまう事も無くなりました。本当に着る服のみ保管出来るようになった事で、新しく購入する服も少なくなり出費も抑えられるようになりました。
投稿者:don
この記事へのコメントはありません。