アラームを活用すると効率化になる!
普段生活している時に行うルーティーン。私は独身の一人暮らしなのですが、洗濯、お風呂掃除、掃除などが決まって行う家事です。
時間がある時にやってしまおうと思う方がほとんどだと思いますが、前回いつやったかなと思いながら気がついたら二週間くらい経っていたなんてことがあります。この定期的にやらなければいけないことを自分でひとつひとつ管理する感覚を簡単にしたいなと思っていました。やる順番などで悩む時間が勿体無いと思っていました。
スマホの活用術で時間を有効活用
スマートフォンにアラーム機能があります。朝起きる時のみに使うのではなくて、自分が今週何をするのかをスケジュールとして全て設定し、教えてもらうようにするのです。
私の場合は月曜日に洗濯をします。月曜日の朝に「洗濯をする」メッセージ付きのアラームがきます。一度設定すれば、同じ曜日同じ時間にアラームを繰り返すことが出来ます。木曜日は掃除機がけ、金曜日は水回り掃除と言った具合にあらかじめ全てを設定します。
時間を無駄にすることなく生活できる
結果的にアラーム機能でスケジュールを教えられることによって常に綺麗な部屋で生活できます。やることを忘れてしまうことがなくなります。また、めんどくさくてサボりたくなる気持ちも薄まります。
特に洗濯などはいつの間にか大量に洗濯物が溜まっていることがなくなりとても効率的になりました。無駄に洗濯回数を増やさなくて済みました。洗剤が無くなって買い物に行く時に忘れることがなくなりました。
投稿者:atu
この記事へのコメントはありません。