汚部屋は無駄遣いをしてしまいがちです
断捨離は定期的に行うことで節約につながります。身辺を整理整頓することで、物の管理が劇的にしやすくなります。
思い切って部屋にあるしばらく使用していない物を売却したり処分しました。不用品を買取ってもらえる業者へ売却した所、要らないものが1万円以上になりました。
断舎離することでしばらく使っていない物がかなりあったことを発見し、今までなんて無駄をしていたのかと驚愕しました。物を買う前にもう少し検討すれば良かったなと反省しています。
汚部屋にしていると物の管理が難しくなるため、探すのが面倒になりついつい同じ物を買ってしまうなど無駄が出てきます。部屋を断舎離することで、お金と時間の節約効果がありますよ。断捨離を行った結果、月1万円節約できました。
メールや電話帳の断捨離も節約効果が大きい
メールや電話帳も定期的な断捨離をオススメします。なぜならば、人間関係の整理ができるメリットがあるからです。親しい間柄でもないのに、半ば表面だけの人間関係。お互いに電話やメールを頻繁に交わしてなく、連絡なども片方通行の人。当てはまる人多いかもしれません。
例えば、半年に1回しか連絡をしないような人が対象です。あまり重要度の高くない関係の人のメールなどを削除したら上辺だけの付き合いも減り、交際費が節約できました。月5,000円節約できました。そのため、同時にツイッターなどのSNSの整理も勧めます。
断捨離のお陰で月15,000円の節約に成功
お部屋と電話帳やメールの断捨離を行った結果、交際費や日用品代が節約でき生活費が月15,000円削減できました。
定期的に断捨離を行うことが、お金の節約に繋がることを実感しました。上手くやりくりすれば、生活費が15万円以内で済むのが実に大きいです。
最近、新しく仕事を始め軌道には乗りましたが部屋の断捨離をする時間が確保できません。そのため、無駄遣いをしてしまうことがあります。時間を作って部屋の断捨離をしようかなと、また予定を組み直しているところです。
節約を長く続けるためには、時間の使い方も重要だなと感じています。継続は力になるので、仕事とそれ以外の時間の両立を図りたいですね。
投稿者:ken
この記事へのコメントはありません。