[ 目次 ]
いつも食材を購入し過ぎて無駄にしていた
我が家では余分に食品を購入してしまい、結果として余ってしまい賞味期限が切れて捨てるといった無駄が発生していました。食べる量以上につい食材を買い込んでしまうのが、とても無駄であり勿体無いと日頃から感じていました。
ストックを減らしたら食材が節約になった
食品や日用品などは、必要最低限のストック分のみ購入する方法に変更しました。
食べるかどうか分からない食品まで購入して、冷蔵庫で保管していたのですが、結局賞味期限の間に食べる事が出来ずに廃棄する事が多かったです。そのため、冷蔵庫や保管棚の食材が無くなったら買い足す方法に変更しました。
備蓄がなくなったら補充するようにしたら、食品の無駄が無くなり食費も節約出来たのが嬉しかったです。必要な分だけ必要な時に購入する方法は確実に効果がありました。
毎月の食費を節約出来た
家計を計算してみると、毎月の家計が数千円の単位ですが、節約する事が出来る様になりました。
余分な食品を購入してしまい、賞味期限が切れてしまう事もなくなり食費の節約が出来のが良かったです。買い物の時間も時短出来たのが良い点でした。
この記事へのコメントはありません。